くりとんたん株式会社

事業内容
SERVICE

Webマーケティング

Webマーケティングとは、Webを活用してユーザーとの接点をつくり、購入や利用を促進し、長期的な関係を築いていくマーケティング手法です。
当社では、Webサイトの制作・運用、SEO・LPO・MEO対策、Web広告、メルマガ配信、SNS活用など、Web上で行うさまざまな施策を通じて、お客様の事業成長をサポートさせていただきます。
「事業にWebを活用したいけれど、何をすればいいかわからない」「うまく成果が出ない」——
そんなお悩みに対して、当社ではお客様の課題に寄り添いながら、目的に合わせた最適な施策をご提案し、確かな成果につなげて参ります。

1. Webサイト制作

見た目だけでなく、成果に繋がる「マーケティングツール」としてのWebサイトを制作します。費用感やスケジュールのご相談、現状の課題整理からお手伝い可能です。

主な制作サイト
コーポレートサイト制作

コーポレートサイト制作

企業理念や事業内容をわかりやすく伝えるコーポレートサイトを制作・運用いたします。

ランディングページ制作

ランディングページ制作

期間限定のキャンペーンや、訴求を強化したい商品・サービス用のランディングページを制作いたします。

採用サイト制作

採用サイト制作

求人や採用の市場に沿って、求職者の知りたい情報や企業の魅力を訴求する採用サイトを作成し、優秀な人材獲得へ繋げます。

店舗系サイト制作

店舗系サイト制作

飲食店や病院、宿泊施設(ホテル・旅館・ゲストハウス)など、実店舗を保有する業種に向けて、集客力を高めるWebサイトを制作いたします。

オウンドメディア制作・運用

オウンドメディア(ブログ)

自社のサービスや商品のPRと絡めた引きのあるコンテンツを掲載し、ターゲットユーザーから企業やサービスに関心を持ってもらうことで最終的な顧客化を狙います。

CMS導入

CMS導入

Webサイトにブログ感覚でページ作成・更新ができるCMS(WordPress、Movable Type)を導入し、更新業務を企業様で行えるようにいたします。

直感的でわかりやすい 運用にやさしいCMS「見たままCMS」サービスサイトはこちら

2. Webサイト運用

これはよく聞く話かもしれませんが、Webサイトは立ち上げてからがスタートです。
どんなに魅力的なサイトに仕上げたとしても、ターゲットユーザーに有益な情報を掲載し続けなければ、意味がありません。しかし残念ながら、公開後の状態のままで、数ヶ月放置されているWebサイトも世の中には少なくありません。

当社では、公開後のサイト運用に重きを置き、競合の動向やGA4のデータを活用しながら、常にターゲットユーザーにとって有益な情報を発信し続けるサイト運用を徹底しております。また、運用だけでなくサイトリニューアルの提案も定期的に実施させていただきますので、コンテンツやデザインが形骸化することもありません。

公開後もお客様としっかりとコミュニケーションをとりながら、スピーディーに対応させていただきますので、現状のサイト運用に満足していない方はぜひ一度ご相談ください(当社で制作していないサイト運用でもご依頼可能です)。

3. SEO

インターネットが普及した現代において、企業にとyellowってWebサイトはまさに「顔」と言える存在です。しかし、せっかく立派なWebサイトを制作してもSEOを怠れば、その効果を最大限に活かすことはできません。
SEOとは検索エンジンで上位表示されるようにWebサイトを最適化する施策のことを指し、当社では、上位表示を狙う施策として「テクニカルSEO」と「コンテンツSEO」を実施いたします。
近年では生成AIの登場も相まって「SEOが複雑化している」という印象を持つ方も多いと思いますので、「SEOに取り組みたいけれど何から始めればいいのか分からない」という方は、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

テクニカルSEO

Webサイトの技術的な面を最適化し、検索エンジンがサイトを正しく理解しやすくする施策です。サイトの「土台作り」とも言えます。具体的には、クロール効率の向上や、検索エンジンが情報を正しく認識できるようにするため、サイト構造や読み込み速度、セキュリティ強化を行います。

1. サイト構造の最適化
タイトルやディスクリプション設定、サイトマップ作成、内部リンク整理など。
2. ページの読み込み速度の向上
画像やソースコードの最適化により、ユーザー体験を向上。
3. セキュリティ強化(HTTPS化)
通信を暗号化してユーザー信頼を高め、検索エンジン評価を向上。
コンテンツSEO

ユーザーが求める有益な情報を提供するコンテンツを作成し、検索エンジンで上位表示させる施策です。テクニカルSEOが「土台作り」だとするとコンテンツSEOは、土台を作ったWebサイト上に「魅力的なコンテンツ」を積み重ねていく作業になります。

1. キーワード選定
ユーザーが検索するキーワードを調査し、ターゲットとするキーワードを設定。
2. 質の高いコンテンツ作成
設定したキーワードを基に、ユーザーにとって有益なコンテンツを作成。
※他社と似た内容ではなく、専門的な情報や具体的な事例を盛り込み、正確でわかりやすい内容にすることが重要です

4. デジタル×リアルを活用した集客施策

デジタル施策とリアルな場を組み合わせることで、集客に課題をお持ちの企業・施設様を支援いたします。
イベントや施設の魅力を効果的に伝えるだけでなく、回遊や滞在を促す仕掛けを設計し、集客効果の最大化を図ります。

直近で実施した施策(一例)
来場者向けSNSキャンペーン
イベント専用に、来場特典や参加方法を掲載したランディングページを開設し、Instagramと連携させたキャンペーンを実施。イベント当日のリアルタイム配信により、事前の認知拡大と参加意欲の醸成を図り、結果として、SNS経由でのイベント参加申込や投稿による拡散が見られ、来場数の増加に貢献しました。
施設を巡るなぞ解きイベント
スマートフォンを活用し、館内を巡りながら楽しめる謎解きコンテンツを展開。謎解きの導線に沿って施設内を回遊してもらうことで、滞在時間が延び、複数店舗への誘導にもつながりました。ゲーム感覚で楽しみながら参加できるため、ファミリー層や若年層を中心に好評を博し、リピーター獲得にも寄与しています。

Webサイトにかかわるアウトソーシング(制作会社様向け)

Web周りの実務について、社内リソースの確保が難しかったり、対応ボリュームの多さからクライアントに満足のいく対応ができないといった課題はございませんか?

当社では、このような悩みをお持ちの制作会社様向けに、業務代行サービスを提供しております。
制作会社様が運用するWebサイトの更新代行だけでなく、コンペや入札案件に向けた企画書・提案書作成、ヒアリング・コンペの同行など、必要に応じてカメレオンの如く、柔軟に対応いたします。

直近の対応事例
Webサイト運用代行
制作会社様よりご依頼いただき、大手企業様のコーポレートサイトの運用業務を代行。ページ更新・バナー差し替え・ニュースリリース投稿などの定型作業に加え、繁忙期の臨時対応まで柔軟に実施しました。社内リソースが逼迫するなか、安定した品質での対応が評価されました。
アクセス解析レポート作成
制作会社様のクライアントである地方自治体ポータルサイトについて、Googleアナリティクス4(GA4)を活用した月次レポートの作成を担当。ユーザー行動の可視化に加え、改善提案を含めたレポートを定期納品することで、制作会社様の顧客対応力強化に貢献しました。
コンペのヒアリング同行+企画書作成 → 制作まで一括対応
制作会社様からのご依頼で、地方自治体の入札案件におけるヒアリングに同行。企画段階から参画し、課題整理・構成案・ワイヤーフレーム・提案資料の作成を行いました。採用後は、デザイン・コーディング・ディレクションなど一式を弊社で担当し、納品までスムーズに遂行しました。
既存サイトへのCMS導入
実店舗を運営するメーカー様のサイトリニューアル案件において、社内リソースが不足していた制作会社様より「CMS導入のみ」のご依頼を受けて対応。既存デザインや構造を活かしながらWordPressを組み込み、クライアント様が自社で簡単に更新できる環境を構築しました。運用負荷の軽減と情報発信の迅速化に貢献した事例です。
その他、職種単位・業務単位でのご依頼も大歓迎です

ディレクション

Webデザイン

コーディング

CMS構築

アクセス解析(GA4)

キャッチコピー作成

イラスト作成

ヒアリング・コンペの同行

お問い合わせ

当社及び当社サービスに関するご質問・ご相談などございましたら、
プライバシーポリシーをご一読・ご同意の上、お気軽にお問い合わせください。

プライバシーポリシー